脳炎 encephalitis
【概念】
脳炎は原因により感染性脳炎と非感染性脳炎に分けられるが、ほとんどはウイルス感染による感染性脳炎である。中でも単純ヘルペスウイルスによるものが大部分で、推定頻度は100万人あたり3〜4人。ほとんどは1型で、2型は少ない。
「急性脳炎」は5類感染症に指定されており、4類感染症としては「ウエストナイル熱(ウエストナイル脳炎も含む)」「西部ウマ脳炎」「ダニ媒介脳炎」「東部ウマ脳炎」「日本脳炎」「ベネズエラ脳炎」がある。
麻疹やヘンドラウイルス感染症でも脳炎症状を呈することがある。
*脳炎の原因となりうるウイルス
国内 | 海外、ダニ・蚊 |
単純ヘルペスウイルス1型 |
ウエストナイルウイルス デングウイルス チクングニヤウイルス 黄熱ウイルス 東部ウマ脳炎ウイルス 西部ウマ脳炎ウイルス ベネズエラウマ脳炎ウイルス ダニ媒介脳炎ウイルス ニパウイルス ヘンドラウイルス セントルイス脳炎ウイルス ポワッサンウイルス ジェームスタウンキャニオン ウイルス コロラドダニ熱ウイルス カリフォルニア脳炎オルソブニヤ ウイルス ラクロス脳炎ウイルス マレーバレー脳炎ウイルス |