急性脳症

急性脳症 acute encephalopathy


【概念】
 中等症〜高度の意識障害(昏迷・昏睡等)が急性に発症し、長時間(通常は24時間以上)持続する病態。
 単一の疾患ではなく、複数の症候群の総称。
 5歳以下の乳幼児に多い(年間数千人)。

【分類】
1)先行感染の病原による分類
 ウイルス、細菌その他の感染症に続発する脳症、病原体不明の脳症
2)症候群による分類
・サイトカインストームをおもな病態とする病型
  急性壊死性脳症(ANE)、出血性ショック脳症など
・痙攣重積を伴う病型
  痙攣重積型(二相性)、急性脳症(AESD)など
・代謝異常をおもな病態とする病型
  先天性代謝異常症、ライ症候群など
・その他の急性脳症
  脳梁膨大部脳症(MERS)、先天性副腎皮質過形成に合併する脳症、分類不能の脳症など

【臨床症状】
・呼吸器症状、発熱などに続き、急速に進行する意識障害、異常言動、痙攣など。
・一部の症例では進行が極めて速く、進行例ではDICから多臓器不全に至る。

【臨床検査】
・CT:様々なパターンの浮腫性変化
・MRI:T1強調像で低信号域、T2強調・拡散強調・FLAIRで高診号域。
・血液検査:血小板減少、AST・ALT上昇、CK上昇、凝固異常、BUN・Crea上昇、血糖異常、高アンモニア血症など。
・尿検査:血尿、蛋白尿

【治療】
1)支持療法
・心肺機能の評価と安定化
・けいれん重積発作への対処
・体温管理(アセトアミノフェン)
 *アスピリンやNSAIDsで病態が増悪することがある。
・頭蓋内圧亢進の対処(抗浮腫療法)
2)特異的治療
・各種原因疾患の治療
・ステロイドパルス療法
・脳低温・平温療法

予後:約6%が死亡、約36%に後遺症が残る。
*インフルエンザ脳症は、感染症法において急性脳症(5類感染症)に含まれるため、届け出が必要。