ライ症候群(RS)

ライ症候群 Reye syndrome : RS


【概念】
 微小脂肪滴が肝小葉全体に沈着した状態の脂肪肝を伴う急性脳症。
 主として15歳以下の小児にみられる。
 肝臓・脳のミトコンドリア変性、肝臓・中枢神経の脂肪変性をきたす。

【臨床症状】
・5〜15歳に好発し、アスピリン投与が誘引となる。
・小児のB型インフルエンザ、水痘などのウイルス感染症に続発することが多い。
・感冒様症状を前駆症状とし、嘔吐、意識障害等の中枢神経症状をきたす。
・急性脳症:嘔吐、意識障害、痙攣、除脳硬直、脳浮腫
・肝障害

【臨床検査】
・血液検査:AST・ALT・LDH・CK上昇(ビリルビンは上昇せず、黄疸なし)。
  APTT・PT延長、低血糖、高アンモニア血症。
・CSF:圧上昇、非炎症性(細胞増多なし)。
・肝生検:特徴的脂肪肝:核が中心にあり、微小脂肪滴の沈着とミトコンドリアの変形が認められるが、壊死はほとんどない。

【治療】
・脳浮腫に対しては抗浮腫療法(マンニトール)。
・輸液:低血糖に用心。
・重症例では気管挿入・呼吸管理。
・予後:致死率10〜20%(死因は脳ヘルニア)。