咽喉頭逆流症(LPRD)

咽喉頭逆流症 pharyngeal reflux disease : LPRD


【定義】
 胃内容物の逆流が耳鼻咽喉症状を引き起こした状態。
 (渡邊雄介ら 1995)

【臨床症状】
・胃食道逆流症に比べて臨床症状が多彩。
・高頻度:咳払い、慢性咳嗽、喉のつまり感、嗄声、痰がらみ感、後鼻漏
・その他:嚥下困難感、嚥下時痛、呼吸困難感、咽頭絞扼感、異物感、慢性咽頭痛(ひりひり感を含む)、喉のむず痒さ、口臭、口内乾燥、口腔内の酸味や苦味、喉頭けいれん(吸気時に声帯が開大せず呼吸ができなくなる状態)など
・胸焼けや呑酸は伴わないこともある。

・症状は胃内容物の逆流が咽喉頭に達し(laryngopharyngeal reflux : LPR)生じることが多い。
・咽喉頭は下気道を防御するために知覚神経が密に分布する過敏な臓器のため、PPIで弱酸性になったLPRでも症状を誘発し、PPI治療に抵抗する場合がある。

【臨床検査】
・内視鏡検査では特異的所見に乏しい。
・下部食道への逆流回数や酸曝露量は正常範囲内であることが多い。
・24時間下咽頭インピーダンス検査 hypopharyngeal multichannel intraluminal impedance (HMII) により解析を行う。

【治療】
・食生活/生活改善+高用量PPI3ヶ月間投与
・症状が消失すればPPI漸減、改善傾向なら治療を継続、不変または悪化時は追加検査(24hr HMII)。
・漢方(六君子湯)や消化管機能改善薬の併用も。
・逆流防止術:Nissen 噴門形成術など。


【参考】
・鈴木猛司、渡邊雄介:「咽喉頭逆流症(LPRD)」 Medical Practice vol.39 no.8 2022