免疫炎症性疾患
〈全身性疾患〉
・関節リウマチ(RA)
・全身性エリテマトーデス(SLE)
・抗リン脂質抗体症候群(ASP)
・多発性筋炎/皮膚筋炎(PM/DM)
・全身性強皮症(SSr)
・混合性結合組織病(MCTD)
・シェーグレン症候群(SS)
・IgG4関連疾患
・大型血管炎
・中小型血管炎
・川崎病
・サルコイドーシス
・ベーチェット病(BD)
・成人スティル病(ASD)
・若年性特発性関節炎(JIA)
・脊椎関節炎(SpA)
・リウマチ性多発筋痛症(PMR)
・結晶誘発性関節炎
・変形性関節症(OA)
〈自己炎症性疾患〉
・家族性地中海熱(FMF)
・その他の稀な自己炎症性疾患
〈消化器疾患〉
・炎症性腸疾患(IBD)
・自己免疫性肝炎(AIH)
・原発性胆汁性胆管炎(PBC)
・自己免疫性膵炎(AIP)
・原発性硬化性胆管炎(PSC)
〈呼吸器疾患〉
・グッドパスチャー症候群
・肺胞蛋白症(PAP)
・過敏性肺炎(HP)
〈循環器疾患〉
・心筋炎
・感染性心内膜炎(IE)
〈神経疾患〉
・多発性硬化症(MS)/視神経脊髄炎(NMO)
・重症筋無力症(MG)
・ギラン・バレー症候群(GBS)
・慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)
・急性散在性脳脊髄炎(ADEM)
〈内分泌疾患〉
・1型糖尿病
・バセドウ病
・橋本病
・下垂体炎/多腺性自己免疫症候群(APS)
〈腎臓疾患〉
・糸球体疾患
・尿細管間質疾患
〈血液疾患〉
・特発性血小板減少性紫斑病(ITP)
・自己免疫性溶血性貧血(AIHA)
・発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)
・血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)
・溶血性尿毒症症候群(HUS)
〈感覚器疾患〉
・皮膚科領域
・眼科領域
・耳鼻咽喉科領域
〈病原微生物・新生物に惹起される免疫疾患〉
・溶連菌
・ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)
・ウイルス媒介関節炎
・感染性関節炎
・ダニ媒介関節炎
・傍腫瘍性神経症候群(PNS)
・重症感染症における免疫応答修飾
〈薬剤に惹起される免疫疾患〉
・免疫関連有害事象(irAE)
・薬剤誘発性ループス
・薬剤関連抗好中球細胞質抗体
・薬剤性過敏症症候群(DIHS)