do 動詞

do 動詞


1. 活用

原形 現在 3人称単数 過去 過去分詞 現在分詞
do do does did done doing

2. 動詞:全ての動作動詞に置換できる。
 ① 自動詞:「活動する」「役立つ」「上手くやっていく」、ect.
 ② 他動詞:「〜を行なう」「〜に適する」、etc.
  *目的語として代名詞をとることが多い。

3. 代動詞 pro-verb
 動詞の繰り返しを避けるため、前出の動作動詞を受ける。

4. 助動詞
 ① 否定文:一般動詞の場合、do + not + 原形
 ② 疑問文:一般動詞の場合、Do + S + 原形(?)
 ③ 文意の強調
  ・肯定文:do + 原形で動詞の意味を強める
  ・否定文:否定語 + do + S + 原形の形で意味を強める

5. 慣用句
 ・do with 〜:「〜でなんとか我慢する」「〜を処理する」
 ・do without 〜:「〜なしで済ます」
 ・have something to do with 〜:「〜と関係がある」
 ・have nothing to do with 〜:「〜と何の関係もない」


【註記】


【参考】


【作成】2017-05-03