名詞 nomen
「幹母音」という、語幹(名詞幹)を作る幹末の母音の有無およびその種類により5つに分けられる。
変化しない部分を「語基」という。
【第1変化名詞(a幹)】
rosa f / 薔薇 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
ros-a ros-ae ros-ae ros-am ros-a |
ros-ae ros-arum ros-is ros-as ros-is |
-aで終わり、大部分は女性。ごく少数の職名、人名が男性。
【第2変化名詞(o幹)】
dominus m / 主人 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 呼 |
domin-us domin-i domin-o domin-um domin-o domin-e |
domin-i domin-orum domin-is domin-os domin-is domin-i |
-usに終わるものは大部分が男性。ごく少数の樹名、国名が女性。
これのみが単数呼格が主格と異なる。
-iusに終わる名詞の単数属格は、-iiではなく-iとなる(古典期)。
また、呼格も-ieではなく-iとなる。
bellum n / 戦争 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
bell-um bell-i bell-o bell-um bell-o |
bell-a bell-orum bell-is bell-a bell-is |
-umに終わるものは例外なしに中性。
-iumに終わる名詞の単数属格は、-iiではなく-iとなる(古典期)。
*-er型:単数主・呼格だけが特殊な-us型
1)eが脱落しないもの
puer m / 少年 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
puer puer-i puer-o puer-um puer-o |
puer-i puer-orum puer-is puer-os puer-is |
2)eが脱落するもの
ager m / 畑 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
ager agr-i ag-o agr-um agr-o |
agr-i agr-orum agr-is agr-os agr-is |
【第3変化名詞(i幹または子音幹)】
① 「子音幹」名詞と「i幹」名詞の2種類がある。
② 単数・主格の形が一定しない。
③ 属格以下で現れる語幹が単数・主格に現れてこない場合が多い。
1)子音幹名詞:単数・主格が属格より1音節多い(異数音節語imparisyllabic)
① 単数・主格にs
rex m / 王 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
rex reg-is reg-i reg-em reg-e |
reg-es reg-um reg-ibus reg-es reg-ibus |
② 単数・主格にsなし
natio f / 国 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
natio nation-is nation-i nation-em nation-e |
nation-es nation-um nation-ibus nation-es nation-ibus |
③ 中性:cor, caput, lac以外はギリシア系
tempus n / 時 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
tempus tempor-is tempor-i tempus tempor-e |
tempor-a tempor-um tempor-ibus tempor-a tempor-ibus |
2)i幹名詞:単数・主格と属格が同音節(同数音節語 parisyllabic)
男・女 hostis c / 敵 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
host-is host-is host-i host-em host-e |
host-es host-ium host-ibus host-es, -is host-ibus |
中性 animal n / 動物 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
animal animal-is aminal-i animal animal-i |
animal-ia animal-ium animal-ibus animal-ia animal-ibus |
純粋なi幹名詞
turris f / 塔 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
turr-is turr-is turr-i turr-im turr-i |
turr-es turr-ium turr-ibus turr-is, -es turr-ibus |
i幹名詞パターン
① -is, is ; -es, is
② -rs, rt-is
③ -ns, nt-is
i幹中性名詞パターン
① -al, al-is
② -ar, ar-is
③ -e, is
<複数・属格の-umと-ium>
① 単数・属格で音節が増えるものは、複数・属格が-umになる。
音節が増える :miles, militis → militum
音節が増えない:nubes, nubis → nubium
② 単音節語で、音節が増えても語尾の前に2つの子音が続くものは-iumになる。
子音1つ:pes, pedis → pedum
子音2つ:nox, noctis → noctium
③ 音節が増えても、-al, -ar語尾の中性名詞は-iumになる。
animal, animalis → animalium
④ 音節が増えないもののうち、次の6つが例外的に-umになる。
pater, patris → patrum senex, senis → senum
mater, matris → matrum juvenis, juvenis → juvenum(形)
frater, fratris → fratrum canis, canis → canum
【第4変化名詞(u幹)】
gradus m / 歩み | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
grad-us grad-us grad-ui, -u grad-um grad-u |
grad-us grad-uum grad-ibus grad-us grad-ibus |
-usに終わるものはほとんどが男性。
genu n / 塔 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
gen-u gen-us gen-u gen-u gen-u |
gen-ua gen-uum gen-ibus gen-ua gen-ibus |
-uに終わるものはすべて中性。
【第5変化名詞(e幹)】
dies m / 日 | ||
単数 | 複数 | |
主 属 与 対 奪 |
di-es di-ei di-ei di-em di-e |
di-es di-erum di-ebus di-es di-ebus |
ほとんどすべて女性。中性はない。
複数の全部または一部を欠くものが多い。