英国史年表

英国史年表


BC5万年頃 ブリテン島に人類が定住
BC5000頃 ブリテン島が大陸から分離
BC3000頃 新石器人が大陸から渡来
BC2400頃 ストーンヘンジ建造始まる
BC2400頃 ビーカー人(印欧語族)がブリテン東南部に渡来
BC700頃  ケルト人の渡来が始まる

<ローマ時代>
BC55・54 カエサルのブリタニア遠征
50頃   ロンディニウム(ロンドン)建設
60     女王ボウディッカの反乱
122    ハドリアヌスの城壁建造始まる
140頃   アントニヌスの城壁建造始まる
409    ローマ帝国のブリタニア放棄

<アングロ・サクソン七王国時代 Heptarchy>
4C頃   アイルランドのスコット人ブリテン島北西部に移住
4C〜8C  ブリテン島西南部のブリテン人ブルターニュ半島に移住し王国を形成
5C頃   ゲルマン人の到来始まる
     サクソン人、アングル人、ジュート人らが各地に小王国を建設
597    ローマ教皇グレゴリウス1世ブリタニアへアウグスティヌスを派遣
610    カンタベリーに司教座設置される
7C末   アングロ・サクソン七王国(ヘプターキー)の成立
     ジュート人(ケント)
     サクソン人(エセックス、サセックス、ウェセックス)
     アングル人(イースト・アングリア、マーシア、ノーサンブリア)
     ウェールズおよびコーンウォールにはアイルランドのケルト人が王国建設
7〜8C  ノーサンブリア王国の興隆(ノーサンブリア・ルネサンス)
8〜9C  マーシア王国の覇権
     国王オッファ、ウェールズとの境界に防塁を築く
8C末   ノルマン人の一派デーン人のイングランド侵入始まる

<ウェセックス朝 Wessex>
802〜839 エグバート
 802 ウェセックス王エグバート即位
 805 ウェセックス王エグバート、ケントを併合
 829 ウェセックス王エグバート、マーシアを破りイングランドを統一
   コーンウォール、ウェセックスの支配下にはいる
839〜858 エセルウルフ
 843 ケルト人、ピクト人を統合してアルバ王国(スコットランド)を建設
 9C中 デーン人、ウェセックスを除くイングランド全土を征服
858〜865 エセルバート
865〜871 エセルレッド1世
871〜899 アルフレッド(大王)
 886 アルフレッド、デーン人からロンドンを奪回しイングランド南部の支配を回復
899〜924 エドワード兄王
924 エルフウェアード
924〜939 エセルスタン
939〜946 エドマンド1世
946〜955 エドレッド
955〜959 エアドウィ
957〜975 エドガー(和平王)
975〜978 エドワード殉教王
978〜1016 エセルレッド2世(無策王)
  10C ウェセックス、イングランドに行政区分「シャイア(州)」を導入
  10C末 デーン人、デンマーク王国を拠点に組織的な侵入を再開
   デーン人、イングランド北東部の支配を確立(デーンロー地帯)
  1013 デンマーク王スヴェン・フォークビアード、エセルレッド王を廃位(〜14:復位)
  1015 デンマーク王子カヌート、イングランドに侵攻し大部分を征服
1016 エドマンド2世(剛勇王)

<デーン朝 Denmark>
1016〜1035 カヌート(クヌード)大王 Canute
  1016 カヌート、イングランド王に即位 デーン朝始まる
  1028 カヌート、デンマーク王位継承
   ノルウェー、スウェーデン、スコットランドの一部も支配する
1037〜1040 ハロルド1世(兎足王)HaroldⅠ
1040〜1042 ハルデクヌード Hardecanute

<ウェセックス朝 Wessex>
1042〜1066 エドワード(証聖者王) Edward, the Confessor
  1042 サクソン王エドワード(エセルレッド2世の息子)即位
  ウェストミンスター寺院建立
1066 ハロルド2世 HaroldⅡ
  1066 ウェセックス伯ゴドウィンの息子ハロルド即位
   ノルウェー王ハーラル3世、イングランド北部に侵攻し撃退される
   ノルマンディ公ウィリアム、イングランド南部に侵攻
   ヘイスティングズの戦い:サクソン軍、ノルマン軍に敗れ、ハロルド戦死

<ノルマン朝 Normandy>
1066〜87 ウィリアム1世(征服王) William Ⅰ, the Conqueror
  1085 全国規模の検地を実施(ドゥームズデイ・ブック)
   サクソン貴族が没落し、代わってノルマン貴族が台頭
  1087 ウィリアム没後、長子ロベールがノルマンディ公領、弟ウィリアム(2世)がイングランドを継承
1087〜1100 ウィリアム2世(紅顔王) William Ⅱ, Rufus
1100〜1135 ヘンリー1世(碩学王) Henry Ⅰ, Beauclerc
  1100 ウィリアム2世事故死 末弟アンリー(ヘンリー)がイングランド王位を継承
  1106 ヘンリー1世、兄ロベールを破り、イングランドとノルマンディを再統一
   ヘンリー1世、娘マティルダを後継者に指名
   マティルダ、アンジュー伯ジェフリ・プランタジネットに嫁ぎ、息子ヘンリーをもうける
1135〜1154 スティーヴン(ブロワ家) Stephen of Blois
  1135 ヘンリー1世死去 甥のスティーヴンが王位を主張し挙兵 イングランドに内乱始まる
   教会と貴族の多くはスティーヴンを、グロスタ公とスコットランド王はマティルダを支援
   マティルダの息子アンジュー伯ヘンリーとスティーヴンとの間に協約成立
   スティーヴン即位 死後はヘンリーが王位を継承する

<プランタジネット朝 Plantagenet>
1154〜1189 ヘンリー2世 Henry Ⅱ, Curtmantle
  1154 アンジュー伯ヘンリー(2世)即位(〜1189)プランタジネット朝始まる
   ヘンリー2世、アキテーヌ侯エレアノールと結婚
   アイルランド、ブルターニュを併合し、広大な「アンジュー帝国」を築く
1189〜1199 リチャード1世(獅子心王) Richard Ⅰ, the Lion Hearted(Coeur de Lion)
  1189 息子リチャード即位 第3回十字軍に参戦
1199〜1216 ジョン(欠地王) John, Lackland
  1199 末弟ジョン即位
  1204 ジョン、フランス王フィリップ2世と争い、ノルマンディーをはじめとする大陸領の大部分を失う
  1209 ジョン、カンタベリー大司教の任命権をめぐり教皇インノケンティウス3世に破門され、屈服する
  1215 ジョン、大憲章(マグナ・カルタ)を承認
1216〜1272 ヘンリー3世 Henry Ⅲ
  1216 息子ヘンリー即位 後に大陸政策に熱中し、改革派貴族と対立する
  1265 改革派貴族シモン・ド・モンフォール、議会を開催(英国議会の起源)
1272〜1307 エドワード1世 Edward Ⅰ, Longshanks
  1272 息子エドワード即位
  1276 エドワード1世、ウェールズに侵攻し、ウェールズ大公ルウェリンの軍を破る
  1282 エドワード1世、ウェールズを完全に掌握する ルウェリン処刑
  1286 スコットランド王アレグザンダー3世死去 エドワード、王位継承問題に介入
  1295 エドワード、軍費調達の必要から議会を招集(模範議会)
  1296 エドワード、スコットランドに進軍 スコットランドの支配権を確立する
  1306 スコットランドでロバート・ブルースの反乱が始まる ロバート1世として即位
1307〜1327 エドワード2世:廃位 Edward Ⅱ
  1314 バノックバーンの戦い:ロバート、イングランド軍を破りスコットランド独立を確保する
  1327 エドワード2世、妃イザベルと反国王派貴族により廃位される(翌年暗殺)
   息子エドワード(3世)即位 母イザベルと愛人ロジャー・モーティマが政治を壟断する
1327〜1377 エドワード3世 Edward Ⅲ
  1330 エドワード3世、モーティマを処刑 貴族派との関係を修復し、親政にのりだす
(百年戦争 1339〜1453)
  1337 仏王フィリップ6世アキテーヌ公領の没収を宣言、エドワード、仏王位継承権を主張
  1339 英軍、北フランスに侵攻 百年戦争勃発
  1340 スロイス沖海戦:英軍、仏軍に大勝 フランス、英仏海峡の制海権を失う
  1346 クレシーの戦い:エドワード3世率いる英長弓隊、仏弩隊を撃破し、カレーを占拠
  1348 黒死病、イタリア・フランスに上陸
  1356 ポワティエの戦い:英エドワード黒太子指揮下の英軍が仏軍を破り、国王ジャン2世を捕虜とする
  1358 パリ市民の反抗とジャックリーの農民一揆:仏王太子シャルル(5世)により鎮圧
  1360 エドワード、パリを包囲 ブレティニー=カレー講和条約
  1364 仏王シャルル5世(賢王)即位(〜1380) 仏軍の反撃が始まる
  1374 黒死病の大流行が再発
  1376 エドワード黒太子病没 英王、議会を招集(善良議会)
  1377 黒太子の息子リチャード即位 叔父のランカスター公が実権を握る
1377〜1399 リチャード2世:廃位 Richard Ⅱ
  1380 仏王シャルル6世即位(〜1422)しばしば狂気の発作を起こす
  1381 ワット・タイラーの一揆 ジョン・ポールの反乱
   リチャード2世専制化する
  1399 ランカスター公死去
   王から相続権を拒否された息子ヘンリー、反国王派を結集
   リチャード2世廃位される(翌年獄死)

<ランカスター朝 Lancaster>
1399〜1413 ヘンリー4世 Henry Ⅳ, Bolingbroke
  1399  ランカスター公ヘンリー即位 ランカスター朝始まる
   フランス王家とブルゴーニュ公が争い、フランスは内乱状態となる
   穏健派のヘンリー4世、主戦派のヘンリー王太子と反目
1413〜1422 ヘンリー5世 Henry Ⅴ
  1413 王太子ヘンリー即位 対仏戦争再開
  1415 アザンクールの戦い:英軍、仏軍に大勝
  1420 トロワ条約:ヘンリー、北仏の占領地を確保し、仏王女キャサリン(カトリーヌ)と結婚
  1422 ヘンリー5世、シャルル6世相次いで死去
   ヘンリーとキャサリンの息子ヘンリー6世、英仏両国の国王に即位(仏は北部のみ支配)
   英国の内政はグロスター公、対仏戦争はベドフォード公が担当
   フランスの東部はブルゴーニュ公、南部はヴァロア家のシャルル(7世)が支配する
1422〜1461 ヘンリー6世:廃位 Henry Ⅵ
  1429 英軍、オルレアンを包囲 ジャンヌ・ダルク、英軍の包囲を突破
   ジャンヌ、ランスを陥落させ、シャルル7世(〜61)の戴冠式を実現
  1431 ジャンヌ・ダルク裁判:ジャンヌ火刑となる
  1435 シャルル7世、ブルゴーニュ公と和解(アラスの和約)
  1437 英軍、パリを奪回される
  1445 ヘンリー6世、仏アンジュー公の娘マーガレット(マルグリート)と結婚
   穏健派のヘンリー6世、主戦派のグロスター公と対立し、グロスター公の逮捕に至る
  1450 英軍、北フランスから撤退
  1453 カレーを除くフランス全土から英軍撤退 百年戦争終結
   ヘンリー6世に狂気の発作が始まる
   エドワード3世の曾孫、ヨーク公リチャード、護国卿となり政治の実権を掌握
   王妃マーガレットを中心とする宮廷派貴族、ヨーク公と対立
(薔薇戦争 1455〜1485)
  1455 ヨーク公リチャード、王位継承権を主張して決起
   薔薇戦争勃発(ヨーク家の白薔薇、ランカスター家の赤薔薇)
   セント・オールバンズの戦い:ヨーク公、王妃派の重鎮サマッセト公を破り、王を捕縛
  1460 ヨーク公戦死 息子のウェールズ辺境伯エドワードが跡を継ぐ
   王妃派はヘンリー6世の身柄を奪還するも、ロンドン市から拒絶される
   エドワード、ランカスター軍を破り、国王一家はスコットランドへ逃亡

<ヨーク朝 York>
1461〜1470 エドワード4世:廃位 Edward Ⅳ
  1461 エドワード4世戴冠(〜1483) ヨーク朝始まる
   ヘンリー6世をロンドン塔に幽閉
  1464 エドワード、庶民のエリザベス・ウッドヴィルと結婚 ウッドヴィル一族、爵位をうける
  1469 エドワードの腹心、ウォリック伯リチャード・ネヴィルの反乱
  1470 ウォリック伯フランスに亡命 マーガレット王妃と組んで英国へ派兵
   エドワード国外へ亡命 ヘンリー6世復位する
1470〜1471 ヘンリー6世:復位、廃位 Henry Ⅵ
1471〜1483 エドワード4世:復位 EdwardⅣ
  1471 エドワード、ブルゴーニュ公の支援を得て反撃 再び王位につく
   テュークスベリーの戦いでヘンリー6世の王子エドワード戦死
   エドワード、ヘンリー6世とウォリック伯を処刑 ランカスター派壊滅する
  1483 エドワード4世死去 12歳のエドワード5世即位
1483 エドワード5世:廃位 Edward Ⅴ
1483〜1485 リチャード3世 Richard Ⅲ
   少年王を擁するウッドヴィル家のとグロスター公リチャード、王位継承権をめぐって対立
   グロスター公リチャード、護国卿となりエドワード5世をロンドン塔に幽閉
   反対派を粛清 議会、エドワード5世の廃位を宣言
   グロスター公リチャード3世即位 バッキンガム公の謀反を鎮圧
   反リチャード勢力、フランスに亡命中のリッチモンド伯ヘンリー・テューダーのもとに結集
   ヘンリー・テューダー、エドワード4世の娘エリザベスと婚約
    仏王シャルル8世の支援を受ける
  1485 ヘンリー、英国に進撃 ボズワースの野でリチャード軍と戦い、リチャード3世を破る

<テューダー朝 Tudor>
1485〜1509 ヘンリー7世 Henry Ⅶ
  1485 リッチモンド伯、ヘンリー7世として即位(〜1509)テューダー朝始まる
  1486 ヘンリー7世、ヨーク家のエリザベスと結婚 ランカスター家とヨーク家の合同を図る
  1501 皇太子アーサー、アラゴンのキャサリンと結婚
  1502 アーサー死去
1509〜1547 ヘンリー8世 Henry Ⅷ
  1509 ヘンリー8世即位(〜1547) アラゴンのキャサリンと結婚
  1533 ヘンリー、キャサリンと離婚し、アン・ブーリンと結婚
  1534 国王至上法:国王をイングランド教会の首長と定める 英国国教会成立
  1536 英国内の小修道院を解散 ウェールズの合同 ジェイン・シーモアと結婚
  1539 英国内の大修道院を解散
  1540 アン・オブ・クレーヴズと結婚 次いでキャサリン・ハワードと結婚
  1541 ヘンリー8世、アイルランド王を称する
  1542 スコットランド、イングランド侵攻に失敗
   スコットランド王ジェイムズ5世敗死
   スコットランドでメアリ・ステュアート即位
  1543 キャサリン・パーと結婚
1547〜1553 エドワード6世 Edward Ⅵ
  1549 統一法成立:共通祈祷書に基づく英語での祈祷を定める
  1549 ケットの乱:「囲い込み」運動に反対する農民がノーフォークで反乱
  1553 エドワード6世死去 ノーサンバランド公、サフォーク公の娘ジェイン・グレイを擁立
1553 ジェイン(サフォーク家):廃位 Jane
1553〜1558 メアリ1世 Mary Ⅰ, Mary Tudor or Bloody Mary
  1553 ノーサンバランド公処刑、ジェイン・グレイを幽閉
  1554 ワイアットの乱 ジェイン・グレイ処刑
   メアリ、スペイン皇太子フィリペと結婚 カトリック復興を図る
   反カトリック勢力を弾圧 「血のメアリ」
1558〜1603 エリザベス1世 Elizabeth Ⅰ
  1559 国王至上法と礼拝統一法により国教会の再確立
  1569 北部イングランドの大貴族反乱に失敗
   ノーサンバランド伯(パーシィ家)・ウェストモーランド伯(ネヴィル家)亡命
  1586 エリザベス暗殺計画発覚
  1587 メアリ・ステュアート処刑
  1588 英国艦隊、スペインの無敵艦隊を撃破
  1600 東インド会社設立
  1601 救貧法制定
  1603 エリザベス死去 テューダー家断絶

<ステュアート朝 Stuart>
1603〜1625 ジェイムズ1世 James Ⅰ
  1603 スコットランド王ジェイムズ即位 ステュアート朝始まる
   イングランド、スコットランドの同君連合成立
  1605 火薬陰謀事件
  1623 アンボイナ虐殺事件:インドネシア水域から英国人追放
1625〜49 チャールズ1世:処刑 Charles Ⅰ
  1628 権利の請願
  1629 国王、議会を解散 専制政治の強化 ロード=ストラッフォード体制
  1639 主教戦争:スコットランド長老派の反乱
  1640 短期会議、長期議会開会
  1642 国王軍と議会軍の内戦勃発 国王、北部ヨークに逃亡
  1644 マーストン=ムーアの戦い:議会派のクロムウェル、王党派を破る
  1645 ネイズビーの戦い:議会派、王党派を打倒
  1648 議会派の内紛:独立派、議会から長老派を追放 翌年、平等派も追放
  1649 チャールズ1世処刑 王政・貴族院の廃止 共和国成立
(ピューリタン革命 1649〜60)
  1649 クロムウェル、アイルランドを征服
  1651 航海法施行:オランダの中継貿易排除
  1652 第1次英蘭戦争(〜54)
1653〜58 オリヴァー・クロムウェル、護国卿
   軍事独裁政治始まる
1658〜59 リチャード・クロムウェル、護国卿(退位)
1660〜1685 チャールズ2世 Richard Ⅱ
  1660 王政復古 チャールズ2世即位 ブレダ宣言:議会との和解
  1665 第2次英蘭戦争 ロンドンでペスト流行
  1666 ロンドン大火
  1673 審査法制定:非国教徒の公職就任禁止
  1679 人身保護法:不法な逮捕・投獄の禁止
1685〜88 ジェイムズ2世:廃位 James Ⅱ
  1685 モンマス公反乱
  1688 議会によるジェイムズ2世の追放
1689〜1702 ウィリアム3世 William Ⅲ
1689〜94 メアリ2世 Mary Ⅱ
  1689 ジェイムズ2世の娘メアリ、夫のオレンジ公ウィリアムとともに即位
   権利の章典制定:立憲君主制確立(名誉革命)
  1694 イングランド銀行設立 メアリ2世死去
  1700 スペイン継承戦争勃発(〜1713)
1702〜1714 アン Anne
  1702 ステュアート家のアン女王即位 スペイン継承戦争へ参戦:奥・蘭と連合して仏と対立
  1707 スコットランドを正式に併合:大ブリテン王国成立
  1713 ユトレヒト条約:西継承戦争終結
   ジブラルタル・カナダ・ニューファンドランドなどを獲得

<ハノーヴァー朝 Hanover>
1714〜1727 ジョージ1世 George Ⅰ
  1714 ドイツのハノーヴァー選帝候ジョージ即位
  1720 南海泡沫事件
  1721 ホイッグ党のウォルポール、大蔵卿(首相)に就任:責任内閣制成立
1727〜1760 ジョージ2世 George Ⅱ
  1732 北米東海岸部に13の英国植民地成立
  1733 ケイ、飛びひを発明
  1739 対スペイン戦争開始
  1740 オーストリア継承戦争に参戦
  1744 インドでカーナティック戦争始まる(〜63):英東インド会社軍、仏・印連合軍を敗る
  1745 ジャコバイトの反乱
  1756 七年戦争(〜63)始まる アメリカでフレンチ=インディアン戦争始まる
  1757 プラッシーの戦い:英東インド会社軍、フランス勢力をインドから放逐
1760〜1820 ジョージ3世 George Ⅲ
  1763 パリ条約:七年戦争終結 カナダ・ミシシッピ以東を獲得
  1764 砂糖法:外国領から輸入される砂糖の課税を強化
   ブクサールの戦い:英東インド会社軍、ムガル皇帝軍を破る
  1765 印紙法:植民地の公文書等に課税
  1767 タウンゼント諸法:ガラス・鉛・茶などに課税
  1770 ボストン茶会事件
  1773 規制法成立:ベンガル総督を設置
  1774 第1回大陸会議:米東部12州の植民地代表が結集
  1775 レキシントン=コンコードの戦い:アメリカ独立戦争始まる(〜83)
  1776 アメリカ独立宣言
  1783 パリ条約:アメリカ合衆国の独立承認
  1784 インド法:英国監督局、東インド会社を監視下に置く
  1789 フランス革命勃発
  1792 フランス、第一共和政樹立を宣言
  1793 仏王ルイ16世処刑 第1次対仏大同盟
  1798 ナポレオンのエジプト遠征 アブキール海戦:英国ネルソン提督、仏艦隊を破る
  1799 第2次対仏大同盟
   団結禁止法:労働者の団結・結社を禁止
  1801 アイルランドを征服:大ブリテン=アイルランド連合王国成立
  1802 アミアンの和約:英国、ナポレオンと和解
   最初の工場法制定:年少徒弟の労働時間制限
  1805 第3次対仏大同盟 トラファルガー沖海戦:英国艦隊、仏・西連合艦隊を破る
  アウステルリッツの三帝会戦:ナポレオン、オーストリア・ロシア連合軍を敗る
  1806 ナポレオンのベルリン勅令(大陸封鎖令):英国との貿易・通信全面禁止
  1807 英国の奴隷貿易の禁止
  1810代 ラダイト運動(機械打ち壊し)の隆盛
  1811 英国のジャワ侵攻(ラッフルズ、〜16:オランダに返還)
  1813 諸国民の戦い:ヨーロッパ同盟軍、ライプツィヒでナポレオン軍を破る
  1815 穀物法制定
   ウィーン議定書:スリランカ、南アフリカ、マルタ島を獲得
   ワーテルローの戦い:ナポレオン、英ウェリントン、普ブリュッヘルに敗れる
   四国同盟成立:英・露・奥・普
  1818 五国同盟成立:仏参加
  1819 紡績工場法制定(オーウェン):小児の雇用禁止、労働時間の制限
1820〜1830 ジョージ4世 George Ⅳ
  1824 第1次ビルマ戦争始まる:英国軍、ビルマに侵入(〜26)
   アラカン・アッサム地方獲得
  1825 スティーヴンソン、蒸気機関車を試作
  1829 カトリック解放法の成立:審査法廃止
1830〜1837 ウィリアム4世 William Ⅳ
  1830 マンチェスター・リヴァプール間に鉄道開通
  1832 第1次選挙法改正:腐敗選挙区の廃止
   東インド会社、海峡植民地(ペナン・シンガポール・マラッカ)を獲得
  1833 奴隷解放令成立:帝国内で奴隷制廃止
   一般工場法制定(シャフツベリ):婦人・小児労働の規制
1837〜1901 ヴィクトリア Victoria
  1838 人民憲章の公表 チャーティスト運動興隆 政党再編:保守・自由の二大政党
   第1次アフガン戦争始まる(〜42):英国、アフガニスタンに侵入
  1840 アヘン戦争(〜42:南京条約)
  1846 穀物法廃止
  1849 航海法廃止:自由貿易体制の確立
  1851 ロンドンで万国博覧会
  1852 第2次ビルマ戦争(〜53):ビルマ南部を併合
  1854 クリミア戦争(〜56)
  1856 アロー戦争(第2次アヘン戦争、〜58:天津条約、〜60:北京条約)
  1857 インドでセポイの反乱:ムガル朝滅亡
  1858 インド統治改善法成立:東インド会社解散 インド、直轄統治領となる
  1867 第2次選挙法改正:都市労働者に選挙権を拡大
  1871 労働組合法成立:労働組合を初めて承認
  1873 大不況(〜96)
  1875 スエズ運河株の買収
   労働者法成立:労働組合を合法化
  1877 ヴィクトリア女王、インド皇帝を称する:インド帝国成立
  1878 第2次アフガン戦争(〜80)
  1880 教育法:就学の義務化
  1881 スーダンでマフディーの乱を鎮圧:スーダンを占領
  1882 エジプトを単独占領:アラービー・パシャの民族運動を弾圧
  1884 フェビアン協会結成
   第3次選挙法改正:事実上の男子普通選挙制実現
  1885 第3次ビルマ戦争(〜86):ビルマのアラウンパヤー朝滅亡
   英国、全ビルマをインドに併合
  1886 南アでダイヤモンド・金鉱発見
   ケープ植民地首相セシル・ローズが蘭系ブーア人領に侵入
  1887 ヴィクトリア女王即位50周年記念式典
   第1回植民地会議(チェンバレン)
  1893 独立労働党結成
  1897 ヴィクトリア女王即位60周年式典
  1898 ファショダ事件:アフリカでフランス軍と対立
  1899  南アフリカ戦争(ボーア戦争)始まる(〜1902)

<ウィンザー(サックス=コーバーグ=ゴータ)朝 Windsor (Saxe-Coburg-Gotha)>
1901〜1910 エドワード7世 Edward Ⅶ
  1902 日英同盟締結
  1904 英仏協商締結:ドイツに対抗
  1906 労働党結成:フェビアン協会、独立労働党、労働組合等が合流
  1907 英露協商締結 三国協商成立:独・奥・伊の三国同盟と対立
  1908 老齢年金法制定
  1909 英領マラヤ成立(マレー半島)
1910〜1936 ジョージ5世 George Ⅴ
  1910 ロイド・ジョージの人民予算案
  1911 国民保険法制定
   議会法成立:下院の優越確立
  1914 第1次世界大戦勃発
(第1次世界大戦 1914〜1918)
  1914 アイルランド自治法成立
   シン・フェイン党と北アイルランドの対立が激化
  1916  ロイド・ジョージ内閣(〜22)
   アイルランドでイースター蜂起
  1917 バルフォア宣言
  1918 第4次選挙法改正:初の女性参政権
   連合国とドイツ、休戦条約締結(コンビエーヌの森) 第1次大戦終結
  1919 パリ講和会議(〜20):ヴェルサイユ条約締結
  1920 アイルランド統治法 国際連盟設立
  1921 ワシントン会議
  1922 アイルランド自由国制立(北部アルスター州を除く)
  1924  第1次マクドナルド内閣:初の労働党内閣成立
  1925 ロカルノ条約締結
  1928 第5次選挙法改正:男女平等選挙
   パリ不戦条約締結(ケロッグ・ブリアン協定)
  1929 世界恐慌始まる
  1931 ウェストミンスター憲章による英連邦(コモンウェルス)発足
   マクドナルド内閣成立
  1932 オタワの帝国経済会議
  1935 インド統治法
1936 エドワード8世:退位 Edward Ⅷ
  1936 エドワード8世、結婚問題で退位
1936〜1952 ジョージ6世 George Ⅵ
  1937 アイルランドに完全な独立国エール誕生
  チェンバレン内閣(〜40)
  1938 ミュンヘン会議:対独宥和政策
  1939 英・仏、対独宣戦布告:第2次世界大戦勃発
(第2次世界大戦 1939〜1945)
  1940 チャーチルによる戦時挙国一致内閣成立(〜45)
   ダンケルク撤退 パリ陥落
  1941 大西洋憲章(チャーチル・ルーズベルト)
   日本、米英に宣戦布告:太平洋戦争勃発
  1942 シンガポール陥落
   ベヴァリッジ報告書発表
  1943 連合軍、シシリー島に上陸 イタリア降伏
  1944 連合軍、ノルマンディに上陸
  1945 ヤルタ会談(米・英・露)
   ドイツ降伏:ヨーロッパ戦線休戦 ポツダム会談(米・英・露)
   第2次大戦終結 国際連合発足
   アトリー首相の労働党内閣成立 主要産業の国有化
  1947 米トルーマン、マーシャル・プラン提唱
   インド、パキスタンの独立
  1948 西ヨーロッパ五国連合条約(ブリュッセル条約)締結
   ヨーロッパ経済協力機構(OEEC)結成:マーシャル・プランの受け入れ
  1949 北大西洋条約調印
  1951 英国祭の開催
1952〜 エリザベス2世 Elizabeth Ⅱ
  1954 インドシナ休戦協定(ジュネーブ会議)
   パリ協定:西ヨーロッパ連合結成
  1956 スエズ戦争:英仏軍スエズ出兵
  1959 四カ国首脳会談(パリ:米・英・仏・西独):対ソ基本路線確認
  1961 南ア連邦、英連邦を脱退
  1964 ウィルソン内閣(〜70):労働党
  1968 北アイルランド紛争始まる
  1970 ヒース内閣(〜74):保守党
  1971 通貨の十進法切り替え
  1972 北アイルランドの自治停止
  1973 EC(ヨーロッパ共同体)加盟の発効
  1974 ウィルソン内閣(〜76):労働党 地方行政区画の大幅改変
  1976 キャラハン内閣(〜79):労働党
  1979 サッチャー内閣(〜90):保守党
  1982 フォークランド紛争
  1986 狂牛病発症を確認
  1990 サッチャー退陣 メージャー内閣(〜97):保守党
  1992 欧州通貨制度(REM)を離脱
  1997 ブレア労働党内閣発足 ダイアナ元皇太子妃事故死
   スコットランド、ウェールズの地方議会設置が決定
  1999  貴族院改革
  2001 ブレア労働党内閣再選